今回は恵那市に今年2月22日(猫の日)にオープンしたおっど・あいさんで、発酵スープカレーを食べてきました!
猫好きご夫婦がオープンしたこのお店。
このあたりでスープカレーってなかなか食べられないので貴重ですよね。
しかも発酵ということで、どんなカレーなのかワクワクしますっ♫
お店の位置
場所は、恵那市大井町の、ラヂウム温泉のカーブを曲がった先を右に入って、坂をぐーーーっと上った先にあります。
反対側からですと、第二小学校や恵那狭テニスクラブを越えて、保育所ちゃおのカーブを左に入っていったすぐにあります。
お店は看板が大きいのですぐ見つけられると思います。

ただ、駐車場はお店の道路挟んで反対側になります。
お店と少しだけ離れるので、お店近くなったら、徐行しながらしっかり見つけてくださいね。
(私はお店と先に来ていたお友達に気を取られて、ご自宅の駐車スペースに入りそうになりました。笑)
お店の入り方
建物の1階がガレージ、2階が店舗になっています。
店舗外観写真にあるように、正面に「店舗入口→」の看板がありますので、そちらから入ります。
ガレージには素敵な車が停まっていますが、傷つけないように、その隙間から入らないようご注意ください。
入口はお店向かって右側の引き戸から入りましょう。
引き戸を開けるとスタッフさんが下りてきてくださいます。
ガレージ内に靴箱がありますので、そちらで靴を脱いで上がります。おうちにお邪魔しま〜すな感じで、なんだか面白いですね。
スタッフさんも丁寧に説明してくださるので、安心してくださいね。
靴を脱いで入るとすぐ階段で、階段を上がると2階がお店になります。
この日はたまたま妊婦さんのお客様もいらしていて、ゆっくり上がってらっしゃいましたが、少し急な階段なので、お足元には十分ご注意くださいね。
店内は
Screenshot
公式Instagram(@odd_eye1124)より
おしゃれな店内にところどころ猫ちゃんモチーフが飾ってあって、可愛らしい雰囲気♡
全席椅子席で、カウンターからは外の景色を見ながら食べられます。
メニューはこちらです
スープカレーは、通常、モリモリ野菜、ミニの3種類から選べます。
平日限定でスープカレー丼もあります。
その中で、具の種類や辛さ、ご飯の量も選べます。
私たちが行った10月は手羽元祭りをしていましたので、プラス1本サービスしてましたっ!
おっど・あいさんでは、雨の日サービスや、その時によってお客様のために色々キャンペーンをしています。
きっとお優しいご夫婦なんでしょうね♡
情報はInstagramに記載されてますので、チェックしてみてください♫
さらには、お子様セットもあるのが嬉しいですね!
写真を見ると、ケチャップライスのくまちゃんに、卵のお布団がかけられています♡
これならお子様も喜びそうですね!
スープカレーがやってきました〜!
こちらのお店ではお水がレモン水でした。
飲んで待っていると、お待ちかねのスープカレーがやってきました。
こちらが「おっど・あいのスープカレー(恵那どりの手羽元)」です!
私は2辛(辛口くらい)にしました♫

大きめの具がたくさん入っていて、スパイスのとてもいい香りがします。
びっくりしたのが、スープカレーの器がとっても大きいこと!
最初は食べきれるか心配でしたが、お話しながらゆっくり食べてると、なんとか食べ切りました。でもお腹いっぱいになりました〜!
通常180gのご飯、次回は少なめか、ミニにしてもいいなと思いました(笑)
肝心のスープカレーは2辛にしたので、程よい辛さが癖になります!
発酵スープカレーですので、このスープの中には、塩と米糀とご飯を混ぜ発酵させた自家製発酵調味料が使われているそうです。
そのせいなのか、カレーを食べた後のあの若干胃がもたれる感じが全くありませんでした!
優しい、でもピリッと辛い、癖になる味わいでおいしかったです。
ちなみにお友達は0辛(甘口程度)にしていましたが、全く辛くなかったそうです。
私は、お話に夢中になりすぎて、時々スパイスでむせました。笑
皆さんも笑いすぎにはお気をつけください^^;
つけ合わせのトマトときゅうりのサラダにも、自家製発酵調味料が使われていました。
発酵のお店なので♫
おっど・あいさんでは、自家製糀の販売もしています。


私も買えばよかったかな〜♫
麹は前から気になっていて、何回か家でも作ったことがあるので、興味津々!
まだ挑戦してみたい気持ちはあるので、今回美味しかったし、お友達に聞いて再挑戦しようかなと思いました。
ちなみに…麹と糀の違い、皆さんご存知ですか?
麹は古来中国からあるので、米・麦・大豆など穀物全般どれかからできたもの。
糀は和製漢字なので、米から作られたものを指します。
この地方でも、昨年発酵フェスが行われたほど麹文化は根付いてますし、体にもいいですので、せっかくなら取り入れていきたいですね。
とりあえず、私の麹への興味は置いておいて・・・
他にもおっど・あいさんでは…
発酵調味料を使用した「発酵弁当」も始められたそうです!
唐揚げととんかつの2種類あるそうなので、気になった方はテイクアウトで頼んでみてください。
漬け込んでるから、きっとお肉も柔らかいんでしょうね〜。
ぜひ、皆さんも、おっど・あいさんで、発酵スープカレーや自家製糀、お弁当などを味わって、発酵調味料の良さを実感してみてはいかがですか?^^
お店の基本情報
-
-
- 住所 : 岐阜県恵那市大井町2711−37
- ホームページ : @odd_eye1124
- 電話番号 : 090-9128-4911
- 営業時間 : 昼11:00~ 15:00 / 金土のみ 16:30~20:30も営業
- 休業日 : 月曜日・火曜日(公式Instagramで確認してください)
- 子連れ情報 :お子様メニューあり 椅子、カトラリーは確認できておりません。お店は2階なので階段ご注意ください。(柵なし全席椅子席)
- 駐車場情報 :道路挟んで反対側
- Google Mapはこちら↓
-


