お盆の真っ只中、ふらっとランチに行くことにしました!
ただ、お盆の恵那はさすが観光地、どこも車がたくさんでランチ迷子になっていました。
cafe brown sugarさんは人気店なのでダメもとで行ってみると、この日も満席でしたが時間が少しずれていたので、なんとか待たずに入ることができました!ラッキー♪
さすが人気店!駐車場はいっぱい!
場所は恵那峡方面、川上屋を通り過ぎた少し先の左手にあります。
外観もおしゃれで可愛いですよね!
駐車場はお店の横の砂利のところに10台ほど停めるところがあります。
この日もこちらは満車で1台だけ空いたところに停めることができました。
たとえ満車でも…安心してください!第2駐車場がありますよ!笑
道路挟んで反対側、たこ焼き屋さんのお隣に広々とありますので、そちらをご利用ください。
メニューも豊富
店内はテーブル席で、木の温もり溢れる可愛らしい落ち着く雰囲気です。
お盆で満席のため、残念ながら店内の写真は撮影できませんでしたが、気になる方はInstagramをチェックしてみてくださいね!


この日もとっても暑かったので、やっぱり冷たいものでしょ!と月替わりの「魚介の冷製梅しそパスタランチ」にしました。
ランチは盛りだくさん♪


まずはサラダとスープ。
サラダは紫キャベツがアクセントになっていて、ランチにつくサラダとしてはたっぷり入っていたので、とても満足♪お野菜いっぱい食べられるの嬉しいですよね。
スープはじゃがいもの冷製ポタージュ。
このハートが運ばれてきた瞬間、キュン♡ですよね!笑
冷たくてじゃがいもの優しい味がして、ほっこり。
メインのパスタもさっぱり!デザートまで♪
この清涼感!
見た目にも涼しげですが、味も梅しそのソースがひんやり冷たく、青しそと魚介の風味も良く、ツルツルと食べられます。
パスタの麺は割としっかりアルデンテなので、時間が経っても麺が伸びたりしません。
魚介ってこのご時世なかなか家で出せないので、ランチで食べられると嬉しいです。
最後はデザート。白ワインジュレだそうです。
クランベリーやラズベリー(多分。笑)の果実が入った大人な味。
こちらもさっぱりいただきました。
サラダ、スープ、メインのパスタにデザートまでついて、大満足のランチになりました!
+200円(税込220円)でドリンクもつけられるので、話に花が咲きそうな時はぜひ♪笑
モーニングからディナーまで、さらにはイベントも!
cafe brown sugarさんは、朝9時からモーニングを食べられます。
今回はランチタイムに行ったのでメニュー表は既に下げられていましたが、入口にはアフタヌーンの看板もありました。
通常アフタヌーンと言えば甘いものをイメージしますが、こちらではなんと、飛騨牛やらチーズフォンデュやらがついた本格的なお食事が食べられる!
これはもう早めのディナーか遅めのランチかって感じにできますね!笑
ディナーも予約制ですが営業しております。
さらにcafe brown sugarさんでは、不定期でマルシェやお祭りに出店していたり、お店でライブを行っていたりと色々なイベントを行っております。
私的にはオープン当初に行っていた白いとうもろこしの販売もまた再開してほしいなぁなんて思っていたり。(日にち限定過ぎて見逃しているのかも?笑)
とにかく今回はダメもとで入りましたが、わんちゃん連れやバイカーさんなど幅広い層から人気の店なので行く際は予約してから行くことをお勧めします。
ちなみに子連れ情報としましては、木製の子供用の椅子がありました。
あとカトラリーとかはデザート用の小さめのフォークやスプーンを出してくださいます。
子供用メニューはなさそうなので取り分けにはなると思いますが、子育ての合間にママ同士でゆっくりしてみてはいかがでしょうか(^^)
お店の基本情報
- 店名 : cafe brown sugar
- 住所 : 岐阜県恵那市大井町2633-69
- 電話番号 : 070-8555-0853
- ホームページ : https://cafebrownsugar.myportfolio.com
- Instagram : @cafe.brownsugar
- 営業時間 : モーニング 9:00〜11:00 / ランチ 11:00〜14:00
アフタヌーン 14:00〜17:00 / ディナー 18:00〜21:00 - 定休日 : 火曜日
- 子連れ情報 : 子供椅子あり、子供メニューなし、食器は取り分け用小皿、カトラリーはデザート用の小さめのもので
- 駐車場情報 : 第1駐車場はお店横の砂利スペース、第2駐車場は道路挟んで反対側(川上屋の前の通りで車が多く、カーブにお店があるので出入りに注意してください)
- Google Mapはこちら↓