今回は、2月真冬のプチ旅行として、さらに寒い下呂市へ行ってきました〜!
下呂市ってなんか遠そう…と思っているそこのあなた!とっても広い下呂市は、実は中津川市のお隣さんなのです!
近いところだと30分程、中津川市中心部や恵那市街からも1時間〜1時間半と、とってもすぐ行けてしまうのです。
日本三大温泉の下呂温泉にサクッと行けるのも、この地域の魅力だと思っています♫
大安食堂の場所
今回訪れた大安食堂は、下呂温泉の中心街から北へ国道を15分ほど行った、萩原町というところにあります。
萩原町には他にも素敵な喫茶店やとっても大きい公園がありますが、その話は第2弾、第3弾と乞うご期待ということにして♫
国道沿いを走り続けると…
遠くに「大安」の看板が見えてきました。
しまむらがありますので、そちらも目印に向かいましょう。
こちらが大安さんです!ん〜なんとも味のある雰囲気!
松重豊さんの「お〜むちゃくちゃナイスな佇まい!」が聞こえてきそうです(笑)
店内の雰囲気はドライブインみたい!?
昔ながらの食堂のような、昭和の雰囲気たっぷりのお店です。
他のお客様もいたので、店内の写真は撮れませんでしたが、気になる方はぜひ孤独のグルメseason10 第6話でご確認ください^^;
店員さんが皆さん元気でウェルカムな感じなので、入りにくい感じは入った瞬間払拭されます☆
店内からは撮れなかったのですが、帰り際外から撮ったお店の様子です。
基本的にはテーブル席ですが、とっても広いので、お子様連れの方は座敷もあります。
我々は冬の寒ーい時期だったので、とにかくストーブ近くの座敷を選びました。
大安名物、とんちゃん定食!!
家族みんなで色々食べたかったので、とんちゃん、けいちゃん、マトンの3種類のお肉を注文しました。
ご飯おかわり無料なのはとっても嬉しい!
子供たちもどれくらい食べるか日によっても違うので、量の心配をしなくて助かります☆
こちらが名物とんちゃん定食!!
(臨場感をお届けしようと少しアップし過ぎました ^^;)
テーブルにはカセットコンロが置いてあり、その上にこの焼き鍋?に乗ったとんちゃんを置いてくださいます。半分くらい火が入った状態なので、後は卓上で自分たちで混ぜながら火を通していきます。
お肉が柔らかくて、めちゃめちゃ美味しいです!
ガッツリにんにくが効いていてご飯が進む進むっ!子供たちも取り合いです笑
とんちゃんと聞くと、ホルモンのもっと噛みきれないタイプかと思いきや、こちらのとんちゃんはもちっとした豚肉の感じでとっても食べやすいです。
子供たちを制止するのに必死で、写真のことすっかり忘れ、ごめんなさい途中ですが笑。
こちらがけいちゃん、マトンにトッピングのうどんです。
一緒に混ぜて焼いても、それぞれでいい感じに焼いてもOK!
うどんは焼うどんのように一緒に食べると、タレが絡んで美味しいです!
トッピングは他にそば(焼きそば)と、生卵があります。
マトンってなかなか食べられないから、あの独特の匂いが大人はいいですね〜!
お子ちゃまにはまだ早かったようです。しめしめ♫笑
我々は車だったのとご飯に夢中で考えもしませんでしたが、知り合いはビール(奥様が運転)と冷蔵庫からセルフで取るおつまみと一緒に食べるとんちゃんが最高!と言っていました。それを聞いた瞬間しまった!!と思った私でした。
その他にも…
※公式ホームページ(https://daiansyokudou.com/)よりおしながきを引用
メニューは写真撮り忘れたので公式ホームページから引用しました。
とってもリーズナブル!我が家は家族みんなでお腹いっぱい食べて約4000円でした!
焼肉屋さんとか行くと1万円近くするので、このご時世旅行中にはありがたいですね!
我が家は子供たちがラーメン好きなのでラーメンを注文しました。
かまぼこが通常は2枚なのに、3兄弟だったので、店員さんが3枚入れてくださいました。
とっても優しいありがたいお心遣い♡こういうの嬉しいですよね♡
お持ち帰りもあって、冷蔵だけでなく冷凍のとんちゃんもあるので、地方配送も通販もできるんです!
いろんな種類の味噌だれも置いていて、こちらもお土産にいいかもしれませんね。
お支払いも、食堂だと現金のみのお店が多い中、PayPayなどのQRコード決済も対応していてありがたいですね!
最後に
下呂市情報第一弾いかがでしたでしょうか?
こちらの食堂は下呂市では有名なところで、結構ファンも多いようなんです。
皆さんも下呂に行かれた場合は、少し足を伸ばして、もちもちとんちゃんを味わってみてはいかがですか♫
お店の基本情報
-
- 店名 : 大安食堂
- 住所 : 岐阜県下呂市萩原町上呂876
- 電話番号 : 0576-54-1456
- 公式ホームページ : https://daiansyokudou.com/
- 営業時間 : 9:00 〜 21:30 (ラストオーダー21:00)
- 定休日 : 第1、第3水曜日
- 子連れ情報 : 今回は2テーブル使っていいよと言ってくださいましたので、カセットコンロがあっても広々座れて、子供に手を伸ばさないよう注意して危なくなく食べられました。手を出しちゃう小さいお子様は少し難易度高いかもですが、焼肉に行けるような年齢であれば大丈夫です!子供用食器、カトラリーもあり。
- 駐車場情報 : お店前に広々とした駐車場15台分有
- Google Mapはこちら↓