身体にやさしいランチといえば中津川の『こうじキッチンこぎちゃん』

「麹」ってご存じですか?
麹とは、蒸したお米など穀物に麹菌を繁殖させて発酵したものです。麹は味噌や醤油など日本の発酵食品を作るのに欠かせない食材(原材料)です。

「麹」から日本の発酵食品が生まれ、それにより日本の食文化(和食)が生まれ、今の私たちの食生活が支えられています。
「麹」って身体に良さそうだけど…どうやって調理したら良いの!?
なんて思っている方も多いのではないでしょうか。

今回ご紹介する『こうじキッチンこぎちゃん』は麹を使ったお料理を提供してくれるお店です。
とっても優しい味で、おいしい~♡しかも、身体に良いから罪悪感ゼロですよ♪

『こうじキッチンこぎちゃん』の場所

国道19号線を中津川方面へ行く道の三坂(交差点)を左折して、突き当りを右折。
右折後に直進し、スマイルなすび川店を越えてすぐの道を右折です。
この看板が目印です↓

公式Instagram(https://www.instagram.com/_so_ra_mi_?igsh=dG1wcWQxbW11ZzNn)から引用

駐車場は、お店の入り口横に4台分ほどと、道路向かいに4台ほどありますが狭いので大きな車でお越しの方はお気をつけ下さい。

店内の様子

店内はテーブル席と、個室もあります。
テーブル席は既に他のお客様がみえたのでInstagramから画像を拝借します。

テーブル席と、カウンター席があります。

公式Instagram(https://www.instagram.com/_so_ra_mi_?igsh=dG1wcWQxbW11ZzNn)から引用

今回は小さな子ども連れだったので、個室を予約していきました。

個室には子ども用の椅子だけでなく、絵本やおもちゃも用意してあります。
小さな子ども連れでも安心して来店できます。

メニューをチェック

「こうじの恵みランチ」は日替わりランチです。
1か月毎にランチの内容がInstagramでお知らせされているので事前にメイン料理を確認することができますよ♪
ミニランチ・ミニミニランチは日替わりランチのお子さまランチバージョンです。
子どもの月齢によって食べられる量が違うので2種類あるのは嬉しいですね。

本日のメイン料理は「冷しゃぶ」でした。
たくさんの副菜がついていて、愛情たっぷりなランチです♡
全ての料理に麹が使われていて、とっても美味しい~!
特に、煮豆と昆布の佃煮は必ず出てくるのですが絶品です!!
ご飯は、小盛・普通・大盛から選択できます。

こちらは、お子さま用のミニミニランチです。
ご飯とみそ汁もセットですよ~栄養満点!!
茄子は苦手な子が多いから~と配慮してくださり、厚揚げ豆腐に変更してくれました。


ぎふっこカードジョイセブンカードを提示すると嬉しい特典が付いてきます♪

『こうじキッチンこぎちゃん』の魅力がスゴイ!

『こうじキッチンこぎちゃん』では、ランチだけでなくお弁当の注文ができます。
配達は行っていませんが、お弁当は1つからでも注文できます。

公式Instagram(https://www.instagram.com/_so_ra_mi_?igsh=dG1wcWQxbW11ZzNn)から引用

お弁当も食べたことがありますが、大満足なボリュームとメニューですよ♪オススメ!

他にも、味噌づくりが出来ます!
事前に何キロ作りたいのかを決めて、味噌を入れる容器とエプロンさえ持って行けば材料は全て用意してくれるので美味しい味噌を作ることができます。
味噌の金額は変動しますので、事前にご確認下さい。
冬の間に味噌を仕込んで、ひと夏越えたら食べることができます。
我が家では、運動会が終わったら味噌を使って良い合図としています(笑)
運動会も、味噌の出来上がりもダブルで楽しみです♪

感想

発酵食品は身体に良いということで注目の食材ですよね。
なるべく普段の料理にも取り入れたいですが、調理方法が分からなかったり難しい印象があります…
『こうじキッチンこぎちゃん』では、全ての料理に「麹」が使われています。
「麹」の素晴らしさを再発見させてくれるお店です。
お気に入りのメニューについて作り方を聞くと丁寧に教えてくれます♪
優しい店主さんとスタッフさんも「麹」に負けないくらい優しくて居心地が良いお店です♡
子ども達と味噌づくりを通じて、食育を取り入れるのもオススメです。

お店の情報

この記事を書いた人
うみ

3人のカワイイ子ども達に負けないように日々成長!
海なし県に住んでいる”うみ”です♪
見るとちょっぴり嬉しくなる情報をお届けできるように頑張ります。

うみをフォローする
中津川市
シェアする