中津川市で一番大きな公園!中津川公園に行ってきました♪

こんにちは!うみです♪
今回は中津川市で一番大きな公園『中津川公園』へ行ってきました!
中津川中核工業団地南西の34.4ヘクタールの広大な敷地に各種のスポーツ施設、遊具などが整備されています。

上記の施設が併設されているので、とにかく広い!
中津川公園を利用する際は第2駐車場に車を停めることをオススメします♪

公園の場所

公園の場所は恵那から国道19号線を中津川方面に向かい、東諏訪の交差点を右折。
その後、直進していくと第2駐車場が右側にあります。

↑こちらの大きな石像が目印!
現在の中津川公園から中核工業団地にかけての丘陵地は、以前は陸軍の演習場として、日露戦争後の明治38年から第二次世界大戦終戦の昭和20年まで実弾発砲場として使用されていた場所とのこと…
戦後60年以上を経た今日、戦争のための演習場施設があったこの土地に「平和祈念コーナー」を設けることで、戦争を知らない世代に、戦時、戦後の日々を顧み、過去の歴史に多くを学び、平和を育む風土づくりと、この歴史を風化させることなく、平和の大切さ、平和の尊さを心に深く刻み、真の恒久平和を願うために、下記モニュメント等を設置しているそうですよ!(中津川市のHPより抜粋)

公園で遊んでみました

遊具の近くの第2駐車場へ車を停めて、公園へGo!!
駐車場は広くて整備されているので、大きな車でも安心♪

公園の入り口には、小さな子が喜ぶ遊具♪

大きな丘の上に大型複合遊具があります。
ベビーカーを利用する場合は、近くに大きなスロープがあるので大丈夫ですよ。

↑こちらは丘の上から写真を撮っています。

中津川公園の遊具案内はこちら!

時間があったので、A から順番に遊んでみました♡

A…ロープウェイ

子ども達が大好きな遊具!何度もターザンになりきっていました(笑)
遊具の下が砂場の砂になっているので、転んでしまっても痛くない工夫がされていましたよ。

B…ウェーブデッキ
C…メインタワー
D…チューブスライダー
E…Vじつりばし

メインタワーの頂上から滑るチューブスライダーは迫力満点!!
初めて滑る時は高さもあるのでドキドキしますが…
勇気を出して一度滑ると、とっても楽しくて何度も滑りたくなるスライダーですよ♪

F…ロープのぼり

ロープのぼりは2か所に設置されています。
腕と足の力をしっかり使って登ります。

G…ネットわたり
H…みのむしネット

ネットの橋は、足が落ちそうで少しドキドキ…
みのむしネットに落ちてゆらゆら~
子どもの遊び心がくすぐられて、何度もわざと落ちたふりをしていました。
みのむしネットに落ちたら、私が下から揺らしたり、くすぐったりするのがお気に入り!
ケラケラ笑って喜ぶ顔が可愛いのです♪(←親ばかです♡)

I…チェーンネット

チェーンネットをササッと登る我が子を追いかけていましたが…
大人になってからやってみると難しいですね(汗)
老化というものを感じました…。

J…ローラーすべりだい

中津川公園で一番大好きな遊具です♪
とーっても長いローラー滑り台は迫力満点です!!
ゴールが見えないので、初めて滑る時はドキドキしますね。
※右側にチラリと写っているのが冒頭で説明したスロープです。

下から見ると、長さにビックリ!!

K…ゆらゆらばしご
こちらは、老朽化により撤去されていました。

L…ロープわたり

こちらの遊具は、上のロープを掴んで下のロープを綱渡りする遊具なので、身長が低い小さなお子さんには難しいかも…我が子は上のロープをうんていの様にして渡っていました。
おサルさんかと思いました(笑)

M…ぐるりネット

ネットの上を渡っていました♪身軽で羨ましい!

L…ウェーブクライミング

結構高さがあるウェーブクライミングですが、頑張って登っていました!
頂上に立って私を嬉しそうに見下ろしていました。

大型遊具、全てを制覇するだけでも大満足ですが、広い芝生で鬼ごっこしたり、ボール遊びをしたり…長時間滞在しても飽きることなく遊ぶことができます。
近くにお弁当屋さん(扇フーズ)があるので、お弁当を購入してから行くのもオススメです。
敷物を持って行くことを、お忘れなく!!!

公園の脇には小川もあり、夏は水遊びも楽しむことができますよ♪

公園のトイレ事情

中津川公園には綺麗に整備されたトイレが第2駐車場の前にあります。

トイレの前には自動販売機も!
たくさん動いて、飲み物が無くなってもすぐに買うことができるので安心ですね♪

1つだけアイスクリームの自動販売機です。
暑い日は誘惑に負けて絶対買ってしまいます(笑)

※競技場や東美濃ふれあいセンターなどの施設が開放されている場合は、そちらのトイレを使用しても大丈夫です。

感想

今回は中津川公園の大型複合遊具をメインにご紹介させていただきました!
未就園児の小さなお子さんから小学校高学年のお子さんまで、みんなが楽しめる中津川公園!
家族やお友達を誘って、思いっきり体を動かしたいですね~

道路を挟んだ向かいにある第3駐車場の下には、小さなお子さん向けの遊具がもう1つあります。

こちらの遊具の近くにはテーブルとベンチがたくさんありますよ。

近くのトイレも整備されていて安心です♪

多目的芝生広場が近くにあるので、子どもと鬼ごっこをしました♪
知らないうちに足が速くなっていてビックリ!
定期的に鬼ごっこしないといけませんね~大切な成長を見逃さないように…

これから春に向けて良い天気の日も増えてきます。
子ども達に負けないよう体を動かしましょう♪
公園で一緒に遊べる時間って意外と少なくて貴重な時間ですよ♡

公園の周囲はウォーキングコースになっていて、犬の散歩やウォーキングをしている方がたくさんいました!
お子さん連れ以外の方も気軽に訪れることができる公園だと思います。

公園の情報

  • 公園名:中津川公園
  • 住所:〒509-9132 中津川市茄子川1683-797
  • 駐車場:あり
  • Googleマップはこちら↓