こんにちは、すぷです🌳
今回は、愛知県豊田市稲武地区内にある「すえひろ家」さんへうどんを食べに行ってきました!
(ちなみに、豊田市稲武は、恵那市上矢作町の隣で車で15分くらい行ったところです。)
こちらのお店、某テレビ局で放送されていた「ウドちゃんの旅してゴメン!」にも紹介されたことのあるお店だそう。
お店の場所
お店は、国道153号線沿いにあり、道の駅「どんぐりの里いなぶ」から平谷村方面へ向かって行ったトンネルを出てすぐ左手にあります。
お店が少し奥まっているのでわかりづらいですが、お店の道を挟んだ向かいに「ホテル岡田屋」さんがあるのでそちらを目印に行くとわかりやすいと思います。
そしてお昼時は結構混んでいて、お店の駐車場の数が少なく狭い。満車の時もありますが、満車の際は向かいの「ホテル岡田屋」さんの駐車場を利用できるそうです。
※本当にホテル岡田屋さんの駐車場に停めてもいいのか不安でしたが、お店の前の看板にちゃんと書いてあったので大丈夫です。
この日も行ったときは満車で止められず、「ホテル岡田屋」さんの駐車場に止めさせていただきました。
早速お店へ
店内は、4人掛けテーブル席、小上がりの席、カウンター席があり、昔ながらの飲食店の懐かしいとても落ち着く雰囲気。
子供用の椅子も置いてありました。
お昼時で沢山のお客さんがみえたので店内の写真は撮れなかったのですが、テレビでも取り上げられているお店のようで沢山のサイン色紙が店内に飾ってありました。
早速メニューを見ていきましょう!
前にも1度来たことがあるのですが、ここのうどんがとても美味しい!!ここのお店は稲武町内の製麺店直営のうどん店で麺がとても美味しいのです。
麺ももっちりでコシがあり、つるつるしたのど越しでとても美味しいのですが、特にお出汁の味が上品で、魚独特のえぐみも無く後味もさっぱり!!
個人的に、カツオ風味が強すぎると段々とカツオ風味でお腹がいっぱいになってしまうので、ここのうどんを初めて食べたときは丁度いいお出汁の味で美味しすぎてあっという間に完食。
8食限定!八(すえひろ)うどん
そして今日のお目当て、ここでしか食べられない
8食限定!八(すえひろ)うどん!
長さ88センチ、最大幅8センチ、値段も880円(単品税込み)
なんて縁起の良いうどんでしょうか…。 早速こちらを頼みました!
見てください!この透き通ったお出汁につるつるとした麺!!そして踊る鰹節。
写真だけでも美味しさが伝わってきます。あぁ~食べたい。
麺の長さが88センチなだけあり、うどん一枚が折り畳まれていて細いほうから食べていくスタイル。天かすも付いていて味変をしながら食べられます。
つるつると食べ始めていくと、段々とうどんの幅が広がるにつれて箸でつかむのも難しくなってきますが、なんとか工夫して口の中へ。とりあえず、麺がつるつるで少し厚みもあるので箸使いの技術が必要かもしれません。
(食べかけ失礼いたしました。)
ただ本当に麺がおいしい!!苦戦してでも食べてよかったと思えるうどんでした。
ちなみにここのお店、天ぷらも美味しくて素人の私が言うのは何ですが、天ぷらの揚げ加減が絶妙!サクサクのふわふわでどれを食べても美味しい。本当におすすめです。
メニューは他にも色々ありましたが、うどん単品に天ぷらやミニ丼をセットする方法もあり、もう少し食べたい!という方でも満足できるメニューになっていました。
まとめ
コシのある麺と上品なお出汁が魅力の「すえひろ家」さん。地元製麺所の直営店ならではの本格的な味わいが楽しめるほか、店頭では乾麺や生めんの販売も行っていて、自宅でも美味しいうどんを味わうことができます。次回は2食限定 福耳うどん にも挑戦してみたいと思います。
近くには、愛知県で好きな道の駅ランキング1位を獲得したこともある【道の駅 どんぐりの里いなぶ】もあるので、帰りに温泉に入って、道の駅で買い物を楽しむのもおススメです。
店舗情報
- 店名:すえひろ家
- 住所:
- 電話番号: 0565-83-3104
- 営業時間:11:00~14:00
- 定休日:月曜日
- 駐車場:店の前に数台停められます。満車時は店舗前の「ホテル岡田屋」の駐車場に停められます
- 補足:子供用いすあり。カトラリー等は確認できていません。
- すえひろ家 地図↓