下呂情報第2弾!冬晴れの桐生珈琲(下呂市)で早朝モーニング♫

こんにちは、チロルです。
2月に訪れた下呂市のプチ旅行として、第2弾のモーニング情報をお届けいたします!
まだ第1弾を読んでない方は、ぜひこちらもチェックしてみてください↓
「孤独のグルメ」にも登場!下呂市の大安食堂で名物とんちゃんを喰らう!

この日の朝は、桐生珈琲に決めた!

朝早めに出たかった我々は、7:30〜営業しているこちらの桐生珈琲さんへ出かけました。
モーニングを食べたい場合、早朝から営業しているのはとっても助かりますね♫


国道41号線を下呂方面から北上していくと、下呂温泉街から10分ほどのところに見えてきます。ちなみに前回記事の大安食堂さんはもう少し北に行ったところになるので上呂、こちらの桐生珈琲さんは中呂になります。北から、上呂、中呂、下呂なんですね。
国道沿いなのですぐ発見できますし、駐車場も広くて停めやすいです。

店内は明るい雰囲気☆


こちらがお店の入り口です。「桐生珈琲」の書体が美味しいコーヒーが飲めそうな書体ですよね(笑)


店内は明るく綺麗に改装してあるのかな?過ごしやすい雰囲気です。
店員さんも3〜4名いらっしゃって、ここは早朝の下呂なの!?と忘れるほど、活気がありました。でもにぎやかすぎず、落ち着いてモーニングを過ごせそうです。
席もたくさんあり、この右の方に見切れている白い木の枠で一段上がったスペースと、左の奥の方にも、シックな照明暗めの落ち着いた一段上がったスペースと、いくつもパターンがあり、混雑しても大丈夫そうです。
この日もモーニングに訪れるお客様が次々と来店してきていましたよ。

メニューも盛りだくさん!


こちらがモーニングメニューです。
たくさんあって迷ってしまいますね〜!
子供達も大興奮!あれがいい、これがいい!と次々と出てきました。
※肝心のドリンクメニュー表を写真撮ってくるの忘れました^^;


ランチにも軽食がたくさんあって、喫茶店のお昼って感じでいいですよね♫

モーニングが到着!


こちらが「ホットサンド(ハム&チーズ)+ヨーグルト」です。
モーニングのヨーグルトはゆで卵に変更することもできますが、我が家は迷わずみんなヨーグルトにしました。
とろ〜りチーズに子供たちも食べる食べる!笑


こちらが「ピザトースト」です。結局取り合いになって、2つ頼みました。笑
子供達も一番お気に入りだったようです♫


こちらが「フレンチトースト」です。卵液がよく染み込んでいて、ふわふわ食感でとても美味しかったです♡朝から幸せな気分を味わえました♡

お店の外を出ると…

食べ終わってお店の外を出ると、冬の晴れた朝の抜けるような青空!
空気も澄んでいてとっても清々しい気分になりました。

他にも…

桐生珈琲のことを調べていると、高山下岡本店と、ルビットタウン高山店と、2つ同じ看板のお店が出てきました。
どうやら下呂本店が元々あったお店で、高山の2店舗はフランチャイズ化して少しメニューも違うようです。
どちらに行くかはお好み次第♫旅行中のルート等で迷った時も、どちらでも美味しい珈琲が飲める安心感はありますよね。

他にも、下呂温泉の街中を少し外れて北上すると、萩原町の街並みが広がり、話題のお店やおしゃれなイタリアンも見受けられましたよ☆
下呂温泉よく行ったから知ってるよ〜!って方、少し北上して、萩原町でお店や公園など、見つけてみてもいいのではないでしょうか。

お店の基本情報

    • 店名 : 桐生珈琲 下呂本店
    • 住所 : 岐阜県下呂市萩原町中呂28−1
    • ホームページ : https://eetown.net/hg/dbaccs.php?exid=2457083
      (公式かはわかりませんでしたが、タウンネット萩原というページにお店が掲載しているようです。)
    • 電話番号 : 0576-52-3807
    • 営業時間 : 7:30〜 17:00 (ラストオーダー16:00)
    • 定休日 : 火曜日
    • 子連れ情報 : 子供椅子あり
      子供用食器はわかりませんでしたが、取り分け用の小皿とティースプーンを出してくださいました。
    • 駐車場情報 : お店前に駐車場有
    • Google Mapはこちら↓

この記事を書いた人
チロル

県内の町から恵那に移住。3人の子育てをしながらゆるりと働いてます。
旅行、お出かけ大好き。食べること大好き。
趣味はドラマ鑑賞。割とミーハーです(笑)
恵那や東濃地方の魅力を、子連れママ目線で発信していきます。

チロルをフォローする
下呂市飲食店
シェアする